高配当株

【連続増配株】10年後どうなる!?シミュレーションしました!

2022年10月25日

10nengo_sim

連続増配株というと花王やNTTなど
配当利回りは2~3%台が多いイメージです

もともとは私は配当利回り4%は欲しい
できれば5%欲しいと思っていましたが、
「短期では配当利回りは高い方が良いけど長期で見た時にはどうなるか?」
とふと考えるようになりました

シミュレーションした結果、
連続増配株の方が良いのではないか?
と考えるようになりましたので、
その結果を記事にしました!

シミュレーションの仮定

将来の株価は誰も予測は出来ませんので、
以下の条件のもと予測してみました!

仮定

①過去10年の増配が今後10年も同様に続く
②現在の配当利回りが10年後も同様
(=増配した分、株価も増加する)

シミュレーション結果

※現在株価は2022/10/21時点を利用しています。

過去10年の増配実績が今後10年も続くと仮定して
各年の配当額を算出し、10年後も現在と同じ配当利回りと仮定して、
10年後の株価を算出しています。

比較のため、増配がない武田薬品工業を一番下に入れています。
※武田薬品工業は過去10年、同額配当(1株180円)です。

1年後2年後3年後4年後5年後6年後7年後8年後9年後10年後現在10年後
伊藤忠予想配当140.0140.0152.2167.4213.0252.6258.7267.8334.8426.1株価株価増加額10年間配当合計増加額何倍
予想利回り3.73.74.04.45.66.76.87.18.811.23,79411,5477,7532,35310,1063.7
三菱商事予想配当150.0154.4110.3176.5242.6275.7291.2295.6330.9330.9株価株価増加額10年間配当合計増加額何倍
予想利回り3.73.82.74.46.06.87.27.38.28.24,0528,9434,8912,3587,2492.8
三井物産予想配当120.0130.2130.2111.9142.4162.7162.7172.9213.6244.1株価株価増加額10年間配当合計増加額何倍
予想利回り3.84.14.13.54.55.15.15.46.77.73,1896,4913,3021,5914,8932.5
東京海上予想配当100.0135.7157.2200.0228.6357.2321.5335.7364.3428.6株価株価増加額10年間配当合計増加額何倍
予想利回り3.85.26.07.78.813.712.312.914.016.42,60711,1628,5562,62911,1855.3
三井住友FG予想配当220.0256.7275.0275.0311.7330.0348.3348.3385.0403.3株価株価増加額10年間配当合計増加額何倍
予想利回り5.36.26.76.77.68.08.48.49.39.84,1267,5673,4413,1536,5952.6
三菱UFJFG予想配当32.032.032.032.033.839.144.444.449.856.9株価株価増加額10年間配当合計増加額何倍
予想利回り4.64.64.64.64.95.66.46.47.28.26951,2375413969382.3
アステラス予想配当60.066.771.175.680.084.488.993.3111.1133.3株価株価増加額10年間配当合計増加額何倍
予想利回り3.03.33.63.84.04.24.54.75.66.71,9914,4302,4398643,3042.7
花王予想配当148.0169.1198.7232.6253.7274.9296.0304.5312.9312.9株価株価増加額10年間配当合計増加額何倍
予想利回り2.73.03.64.24.54.95.35.55.65.65,58411,8086,2242,5038,7272.6
NTT予想配当120.0127.1155.3169.4211.8254.1268.2296.5324.7338.8株価株価増加額10年間配当合計増加額何倍
予想利回り3.03.13.84.25.26.36.67.38.08.44,03411,4087,3742,2669,6403.4
KDDI予想配当135.0176.6218.1264.8280.4327.1358.3373.9389.5420.6株価株価増加額10年間配当合計増加額何倍
予想利回り3.14.15.16.26.57.68.38.79.19.84,29213,3539,0612,94412,0053.8
武田薬品工業予想配当180.0180.0180.0180.0180.0180.0180.0180.0180.0180.0株価株価増加額10年間配当合計増加額何倍
予想利回り4.84.84.84.84.84.84.84.84.84.83,7193,71901,8001,8001.5

結果1:配当額より株価増加の影響が大きい

上図の右から4つめ「増加額」から、
10年後には何れも「配当額」よりは「株価上昇」の影響が大きい事が分かります!
武田薬品工業は配当利回り4.8%と高めですが、株価上昇はあまり期待できません。

結果2:配当利回りもかなり大きくなる

上図の右から7つめの10年後「予想利回り」から、
現在は配当利回り3%程度のNTTも10年後には8.4%に上昇して
武田薬品工業を抜いていることも分かります!

増配が続くかどうかも大きな影響を与えますが、
これが20年後、30年後を想像するとかなりの差がうまれると思います

増配株が好まれる理由が分かります

注意点

株価や配当は業績経営状況など複合的な要因により変動し、
その事は誰も予測する事はできません。

今回はあくまで増配株と同額配当を比較するために作成していますが、
実際には増配が続くかどうか分かりませんし、その他の要因にも左右されます。

最終的には総合的な判断になるかと思いますが、
安定的な増配が続いている銘柄が好まれる理由が分かるかと思います!

私自身、なぜ2~3%の銘柄が好まれるのかよくわかりませんでしたが、
このシミュレーション結果をとおして、よく理解できましたので、
記事にまとめさせていただきました

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kakeibo_mama

家計簿ママ

老後2000万円問題をきっかけに100歳までの家計簿を作成して愕然。。転職による年収アップ+節約しかないと奮闘するも充分な資産を形成するのは困難であることが判明!?ようやく資産運用について考え始める。定期預金と学資保険に限界を感じ、iDeCo→NISA→高配当株を実施中!日本高配当株がメイン。投資歴3年目!家計簿歴9年!少しでも参考になればと自身の経験をもとにブログも執筆中。

-高配当株